野菜だしラーメン
ヴィーガン
材料・分量(4人前)
●ラーメン
| ・中華麺(卵不使用) | 4玉 |
| ・しょうが(みじん切り) | 15g |
| ・にんにく(みじん切り) | 15g |
| ・米油 | 15g |
| ・長ねぎ(みじん切り) | 30g |
| ・中華だし(ヴィーガン用) | 15g |
| ・野菜だし | 10g |
| ・水 | 1500cc |
| ・醤油 | 50g |
| ・塩 | 適量 |
| ・こしょう | 適量 |
| ・ごま油 | 適量 |
●餡かけの具材
【B】
| ・白菜 | 300g |
| ・にんじん | 120g |
| ・しいたけ | 4個 |
| ・たけのこ | 120g |
| ・キクラゲ(乾燥) | 8g |
| ・きぬさや | 30g |
【C】
| ・水溶き片栗粉 | 適量 |
| ・ごま油 | 適量 |
| ・お湯 | 400cc |
| ・にんにく | 10g |
| ・しょうが | 10g |
【D】
| ・中華だし(ヴィーガン用) | 8g |
| ・醤油 | 40g |
| ・料理酒 | 50g |
調理手順
① 【A】ラーメンスープを作る。鍋に米油を入れ、しょうが、にん
にく、長ねぎを香りが出るまで弱火でじっくりと炒める。水、中
華だし、野菜だしを加えて沸騰させ、醤油、塩、こしょうで味を
ととのえ、ごま油を加えて仕上げる。[写真a]
② 【B】キクラゲを水に入れて戻し、一口大に切る。白菜とたけの
こを一口大、にんじんを短冊切り、しいたけを薄切りにする。き
ぬさやはすじを取っておく。
[a]手順1の水を加える直前の状態
③ 【C】餡かけを作る。弱火で熱したフライパンにごま油をひき、
にんにく、しょうがを入れ香りが出るまで熱する。②の野菜を硬
いものから順に入れ、火が通るまで炒める。[写真b]
④ お湯と【D】を入れ、ひと煮立ちしたら一旦火を止めて水溶き片
栗粉を回し入れる。再び火をつけてとろみがついたらごま油を加
え、火から下ろす。
[b]手順3の炒めている様子
⑤ 沸騰したお湯に中華麺を入れて茹で、ザルにあげて水気を切る。
器にスープ、中華麺を入れ、④のあんかけをかけて完成。
[写真c]
[c]手順5の盛り付けの様子
ワンポイント
・香味野菜を火にかける際は、焦げやすいので弱火で火をかけ油に香りを移していきましょう。
・餡かけは麺の上にのせるので、餡自体を硬めにしておくとよいです。
アレンジ
・通常のだしを野菜だしに置き換えるだけでも、ヴィーガンやハラールに対応した様々なレシピに展開が可能です。
